フェリス女学院大学附属図書館読書運動プロジェクト「フェリスの一冊の本」
2004年度19-2・特集 先生方の一冊-6
2004年11月5日発行読書運動通信19号掲載記事2件中2件目
特集:先生方の一冊
*この記事は1-7まであります。
[質問]
1.好きな本や作家について、ご自由にお書きください
2.今、フェリスの学生に薦めたい本があればお書きください
3.先生の「青春の一冊」及び、その本にまつわるエピソードをお書きください
4.いまから読みたいと思っている本があればお書きください
*回答は先生からいただいたものをそのまま載せています
国際交流学部 荒井真先生
1.好きな本や作家について、ご自由にお書き下さい

                   私は、ファンタジー系の本や作家が好きです。
トールキンの『ホビットの冒険』や『指輪物語』は当然として、
『はてしない物語』『モモ』『鏡の中の鏡』等、エンデの作品の大部分、
プロイスラーの『クラバート』などを読んできました。
中でも一番のお気に入りは、ル=グウィンの『ゲド戦記』シリーズです。
とても深い、心理学的?ファンタジーです。
三巻までは誰でも文句なく楽しめると思いますが、
四巻、五巻は好き嫌いが分かれるでしょうね。
私は年をとってからこれらの巻を読んだので、共感できましたが。
日本人作家では、酒見賢一の『後宮小説』『墨攻』『陋巷に在り』がお薦めです。
『後宮小説』は本当にこんな時代が中国にあったかなと騙されそうになるぐらいの
リアリティーをもっていますし、『墨攻』は「墨守」で有名な「墨子」集団の話。
とてもスリリングです。
『陋巷に在り』は孔子とその弟子顔回を中心として古代中国の儒(呪?)の世界を
描き出す意欲作。
魑魅魍魎も跋扈します。
最初の数巻はぐいぐい引き込まれるのですが、いかんせん長いので、
途中から少々だれるのが玉に瑕ですが。
ちなみに、陋巷とはスラムのことです。
中国ものだと古典ではありますが、『唐宋伝奇集』が楽しめます。
芥川龍之介がネタにした「杜子春」なども載ってますが、
話の展開はかなり違います。
一読あれ。
あと古典ではボッカチオの『デカメロン』も皆さんに薦めるのは
少々不謹慎かもしれませんが、いいですよ。
なぜ不謹慎か?
それは読めばわかります。
ついでに『イタリア民話集』などもいかがでしょうか。
ファンタジー以外では、お笑いものが好きですね。
小林信彦は小学生の頃読んだ『オヨヨ大統領』シリーズ以来好きなのですが、
『唐獅子株式会社』『唐獅子源氏物語』の唐獅子シリーズは傑作です。
笑撃が走りますから、電車内で読まない方が無難です。
80年代の風俗流行を知らないと笑えない部分もあるかもしれませんが、
もし知らなくても十分楽しめます。
井上ひさしの『モッキンポット師の後始末』にもはまりました。
四ツ谷にある某S大学のカトリック学生が主人公なのですが、
彼が学生寮の悪友たちとしでかす悪戯というか犯罪が傑作です。
その後始末をさせられる神父がコテコテの関西弁をしゃべるという
ことだけでも笑えますが。
ところで、この続編『モッキンポット師ふたたび』は
残念ながらつまらないのでご注意を。

三浦)私もトールキンやエンデなどが大好きなので
彼らのほとんどの作品を読みました。
ぜひ先生とお話してしてみたいです。
先生がお笑いものをお好きだというのには私も笑撃が走りました。

2.今、フェリスの学生に薦めたい本があればお書き下さい

                 いろいろありますが、本というのは基本的に嗜好品ですから、
各自が面白いと感じる本を読むのがいいと思います。

三浦)各自が面白いと思うものを読む、これが一番よくて、
そしてそれを探すのがまた面白い。一度で二度おいしいですよね。

3. 先生の「青春の一冊」及び、その本にまつわるエピソードをお書き下さい

       学生の時に読んだ椎名麟三の『私の聖書物語』に強い影響を受けました。
今でも学内礼拝で話をするときなど、この本の中で出会った言葉が口から出てきます。
あとは、堀米庸三の『正統と異端』。
高校生の時に読んで、ヨーロッパ中世史の面白さに目覚めました。
グレゴリウス7世の教会改革がカタリ派等の異端の遠因となり、
それがアッシジの聖フランチェスコの登場につながってくるところなど、
歴史のダイナミズムを十分感じさせてくれます。
最後に阿部謹也の一連の著作。
とくに、『刑吏の社会史』は私が西洋法制史や社会史を研究する
契機の一つとなりました。

三浦)荒井先生の説教は面白いと聞いております。
興味のある方は是非お昼の礼拝に行って みてはいかがでしょうか。

4.今から読みたいと思っている本があれば、お書き下さい

              沢山あるのですが、これまであまり読んでこなかった
ジョン・グリシャムなどの法律ミステリーに興味があります。

三浦)私もミステリーは読みますが、法律ミステリーは読んだことがないので
挑戦してみたいです。
Copyright(c) 2000-2006, Ferris University Library. All Rights Reserved.