フェリス女学院大学附属図書館読書運動プロジェクト「フェリスの一冊の本」
37-3・特集 旅-2
2006年10月31日発行読書運動通信37号掲載記事7件中3件目
特集:旅
紹介:宮沢賢治の本題5回
お知らせ:募集・イベントほか
『自転車少年記―あの風の中へ―』竹内真 著 新潮文庫
本作品は、今回のテーマである「旅」からは少し外れているかも知れない。
「旅」というよりは、むしろ「自転車の話」だからである。
しかし、あえて本作品を紹介したいと思う。本作品を読むことで、
自転車という短い旅もいいと感じてもらえることだろう。
主人公の昇平は、自転車に乗ることが好きな青年だ。彼の人生には、
常に自転車があった。物語は、昇平が友人の草太と伸男と一緒に、
進学のために東京へ向かって南房総を旅立つところから始まる。
彼らは、車でも電車でもなく自転車で東京を目指す。百キロ以上の道のりを
走って行くことに、昇平は胸を躍らせる。この姿は、彼らのそれからを描く
物語を象徴している。途中、伸男が地下鉄を使ってワープしたり、
道に迷いそうになったりしつつも、1日がかりで無事に昇平の暮らすことになる
アパートに着く。以下は、初めてのアパートで過ごす夜の、昇平の独白である。

 ただ進んでいきたいという感覚は、確かに僕の中にある。
自転車で走っている時もそうだし、これから始まる東京での生活だってそうだ。
僕の人生ってものについても、ただ前へ前へと進んでいきたいと思っている。
 先に進むことで見えてくる景色を見たいし、そこで自分がどう変わるかが
楽しみなのだ。知らない場所で道に迷いそうな不安もあったけど、
今の僕ならそんな状況だって楽しむことが出来る。

ここに私は、自転車での旅と、人生という旅との重なりを見た。
本作品の大事なイベントとして欠かせないのが、「八海ラン」である。
これは昇平の友人の草太が、大学で立ち上げた自転車サークルが主催する、
八王子から日本海までを走るイベントだ。この「八海ラン」は、後に
「八海ラリー」となり、外部からの参加者も受け入れるようになる。
そして、昇平や伸男もこのイベントに参加するようになる。 回を重ねていくうちに、それぞれが結婚したり、子供ができたりする。 「八海ラリー」は、それぞれの家庭にとっても大事なイベントとなって
続いていくのだ。
本作品は、昇平の得意とするダウンヒルのように、坂道を下っていく感覚で
一気に読める作品である。そして、読み終えた時には
清々しい気分に浸れることだろう。
(日本文学科1年 高橋さくら)
Copyright(c) 2000-2006, Ferris University Library. All Rights Reserved.