フェリス女学院大学附属図書館読書運動プロジェクト「フェリスの一冊の本」
45-2.特集:ライトノベルの現在-3
2007年9月30日読書運動通信第45号掲載記事5件中2件目
*この記事は1-3まであります
特集:ライトノベルの現在
お知らせ:創作コンクール,ザ・表現!作品募集
紹介:私の好きな児童文学〜第5回
募集:創作コンクール、ザ・表現!他
『ブギーポップは笑わない』 上遠野 浩平 著
メディアワークス  電撃文庫 所蔵なし 発注中

 この本は上遠野浩平の小説『ブギーポップシリーズ』の第1作目であり、
「第4回電撃ゲーム小説大賞」受賞作品である。
私は、主人公たちと同世代の、高校生のときに当時所属していた
部活の先輩に勧められて、この本を読んだ。この作品は、
各章ごとに登場人物の中の一人の視点で物語りが進んでいくため、
当然、そのキャラクターの知りえない情報は、その章には出てこず、
全ての章を読み終わったとき、物語の全体がわかるという、
大変面白い構成になっている。
 タイトルロールのブギーポップ(「不気味な泡」の意)は、
主人公である宮下藤花の二つ目の人格である。
しかし普段は全く姿を現さず、世界を脅かすものが現れたときだけ、
泡のように浮かびあがって活動し始める。
敵は、高校の中に入り込み一見普通に見えて実は特殊な力をもつ
少年を味方につけ、世界を支配しようとする。それに立ち向かうのは、
ごく平凡な高校生たちだ。ブギーポップはじめ、人外の戦力の助けはあっても、
世界の脅威にとどめを刺すのは高校1年生の男の子なのである。
凄惨で異常な事件が続く中、それでも少年少女は淡い恋心を抱き
、繊細に心を揺らす。それは不気味であると同時に美しくもある。
この物語の中には名前だけしか登場しないが、重要な役割を果たす小説家、
霧間誠一の言葉が印象的である。

「普通というのはそのまま放っておいたらずーっとそのままだと言うことだ。
だから、それが嫌なら、どこかで普通でなくならなければならない」

普通ってなんだろう。私はそんなことをふと考えた。
『ブギーポップは笑わない』は意味深長な作品である。
(日文3年 酒井香奈)
Copyright(c) 2000-2006, Ferris University Library. All Rights Reserved.