 |
 |
 |
フェリスの一冊の本2005:「Stop VAW(Violence Against Women)2005」
女性に対する暴力をなくすフェリスからのメッセージ |
 |
 |
 |
■映画上映会 「ナヌムの家」(上映時間98分)
・5月11日(水)緑園キダーホール 16:30〜
・5月19日(木)グリーンホール 16:30〜
韓国に旧日本軍の元従軍慰安婦が共同生活をおくる「ナヌムの家」があります。彼女たちの日常生活やさまざまな思いを描くドキュメンタリー映画を上映します。
お申込みは不要で、学外の方も自由にご参加いただけます。参加費は無料です。 |
 |
 |
 |
■アート展
会期:2005年5月18日(水)〜6月2日(金)
時間:図書館開館時間に同じ(日曜日は休館)
場所:図書館2階エントランスフロア
詳細:Word / PDF |
 |
 |
 |
■読書感想文コンクール |
 |
優秀作品 |
第一席:田中茉央さん(国際4年) |
『ナヌムの家を訪ねて』 |
第二席:山本真衣さん(国際4年) |
『傷ついた身体、砕かれた心』 |
第三席:清水咲月さん(日文3年) |
『ナヌムの家を訪ねて』 |
第三席:森 友紀さん(器楽3年) |
『ナヌムの家を訪ねて』 |
|
 |
 |
 |
・期間:6月30日(木)締切り
・賞品:図書カード(第1席 1万円/第2席 5千円/第3席 3千円/参加賞 1千円)
・詳細:Word / PDF
課題図書から1点を選び、図書館カウンターに感想文を提出してください。
優秀作を表彰し、『読書運動通信』に掲載します。 |
 |
 |
 |
課題図書
『傷ついた身体、砕かれた心:女性に対する暴力と虐待』アムネスティ編 ; 戒能民江監訳
→世界中で女性に対して行われているさまざまな暴力を告発するパンフレット
『DV (ドメスティック・バイオレンス):女性たちのSOS』 人権文化を育てる会編
→データ的なものも織り交ぜながら、DVの実態、背景、心理、対策などを解説
『従軍慰安婦』 吉見義明著 (岩波新書 新赤版 384)
→従軍慰安婦に関する概説書
『ナヌムの家を訪ねて:日本軍慰安婦から学んだ戦争責任』 同志社大学浅野健一ゼミ編著
→同志社大学生が韓国のナヌムの家を訪問し対談や考察、感想などをまとめたもの日韓それぞれの意見交換が興味深く読める
|